dekita-ne

暮らし

【ワンオペ育児】時短のコツ!家事・育児・仕事で時間に追われてませんか?

朝起きてから寝るまで、バタバタの毎日。「自分の時間が全くない・・・」でも「子どもが小さいから仕方ない・・・」と、自分の時間を諦めていませんか?時間をつくるポイントは ”まとめる”日常の小さなことの積み重ねで、時間に余裕が生まれます。私は、シ...
子育ての悩み

爪切りを嫌がって困った時は、電動爪切りを試してみて!【実体験】

5歳の子どもが爪切りを嫌がるので、とにかく困っていました。寝ている間に、足にライトを照らして「そ~っ」と切ってみたり。ベビーの頃から、はさみタイプの爪切り、ヤスリで奮闘していましたが、5歳にして、ようやく電動爪切りを試してみました!「もう5...
絵本

【のりもの絵本一覧】読んで面白かった絵本を、種類別にしました♪コメント付き☆

乗り物好きの4歳の息子のために、いつも電車・車が出てくる絵本を探しています。乗り物の絵本だけが紹介されている一覧表があったら便利だな~と思っていたので、息子と一緒に読んで面白かった「のりもの絵本」を一覧にしました。電車・車・飛行機など、種類...
絵本

【絵本で知育】寝る前の読み聞かせが楽しくなる♪絵本5選☆4歳

4歳になると、ひらがなが少しずつ読めるようになり、一人で絵本を楽しめるようになります。簡単なストーリーも理解できるので、より本が面白くなる時期です。絵本を通して、子どもの興味が広がっていきます。でもどんな絵本を選んだら良いのか、悩んだりしま...
暮らし

【実体験】暑さを活用しての、布団洗濯・冬物洗濯祭りが楽しい!

夏。暑いですね・・・この暑さを利用して、自宅で行う【布団・冬物洗濯】祭りが楽しいです。私の息子は喘息があるのですが、4歳の息子の喘息原因である、布団のダニ・ほこり・カビを退治できると思うと、暑い夏も、有難く感じます。この記事では、・大物・冬...
暮らし

【ジョイントマット】「しまったカビた~!」を防ぐ前に、注意する3ポイント

こんにちは。子どもが産まれたと同時に、床にジョイントマットを敷いてそのままの状態で4年過ごしていましたが・・・見事に、カビました!!私のような大失敗をしないために・・・マットを敷く前に、ぜひ注意して欲しいポイントをまとめました。今回の記事で...
絵本

やっと見つけた!車のマーク一覧表!!【無料コピー付】車のエンブレムとひらがな・カタカナで作っちゃいました。

乗り物が好きな息子が、【車のマーク】にすっかりハマり、聞いてくるのですが、さっぱり答えられずに、困っていました。あー! トヨタ! ベンツ!ん? ママ、あのマークなに?えっと・・・何だろうね・・・せっかく息子が興味を持っているので、何とか答え...
育児書

【知育】勉強が苦手・嫌いな子どもが、勉強を好きになる簡単な方法

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。子どもが勉強が出来なくて困った・・・勉強にぜんぜん興味がないみたい。勉強しろと言っても、ぜんぜん勉強しない・・・どうすれば良いの?子どもに...
暮らし

【高齢出産・高齢育児】高齢出産した後の育児、どんな感じ?体験談

こんにちは。高齢出産、高齢育児って大変なイメージがありませんか?体力的に大丈夫かな。年齢が気になる・・・ママ友、できるかな?ようやく高齢出産を乗り越えたと思ったら、いきなり高齢育児が始まります。40代で子育てなんて、体力的に大丈夫かな、やっ...
絵本

【絵本おすすめ】のりもの好きな子 おすすめ絵本 0~4歳年齢別

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。毎日の読み聞かせ、楽しんでいますか?子どもが興味を持っている本を読んであげると、もっともっと本が好きになります。私は息子が0歳の時から、毎...