夏。暑いですね・・・
この暑さを利用して、自宅で行う【布団・冬物洗濯】祭りが楽しいです。
私の息子は喘息があるのですが、
4歳の息子の喘息原因である、布団のダニ・ほこり・カビを退治できると思うと、
暑い夏も、有難く感じます。
この記事では、
・大物・冬物の洗濯をした方が良い理由
・夏に洗いたいベスト3
・おまけ 枕の洗濯、失敗談
について、詳しく紹介していきます。
暑い・・・暑い・・・と嫌になる時期に
一人で勝手に「洗濯祭り」を開催して、
ジャンジャン洗って、どんどん干していると
「やった!布団がガンガン乾くぅ」と、夏が楽しくなります。
暑すぎて、気持ちよく乾くので、
洗濯せずにはいられなくなります。
\敷布団・掛布団・大量のダウンを洗う時に、1つあると重宝します /
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
布団を『洗濯』した方が良い理由
布団は、天日干しでOKと思っていませんか?
天日干し + 掃除機をかける
これで、布団は清潔☆完璧と思っていましたが、
残念ながら、ダニは完全に取り切れてないそうです。
天日干し ⇒ ダニ数 50%減少
天日干しのダニ退治効果の実験で報告されています。
天気のいい日に干しても、半分しかダニ退治出来ないんですね。
ちょっと残念。
ダニを完全に除去する方法は、
布団を洗う + 乾燥機 + 掃除機
ダニは50°以上の熱を20~30分程度かけないと
除去できないそうです。
布団は、ダニの他にも、
汗・皮脂・ほこり・カビ の宝庫です。
寝ている間に、スーハ―スーハ―吸い込んで
アレルギーの原因になっているかもしれません。
我が家は、4歳の息子が喘息なので。
ほこり・カビ・ダニは大敵。
子どもって大量に汗かきますから。
汗、飲みこぼし、布団汚れの心当たりがあり過ぎて。。。
夏の暑さを利用して、布団を丸洗いしています。
「布団を洗う」って、大変そうですが、
慣れたら簡単です。
自宅で洗うと、費用もかなり抑えられます。
自宅で行う ≪ 布団洗濯・乾燥・ダニ退治 ≫ 手順
ベランダで天日干し (1日) ⇩
コインランドリーで乾燥 (20分間) ⇩
掃除機をかける
料金は千円程度。
リセットした布団は、気持ちよく眠れます☆
暑い夏に洗いたい ベスト3
№1 敷布団
敷布団の洗濯って、「さぁ、やろう」と思わないと、
なかなか手を付けないです。
でも毎日使うし。実は一番汚れているかもしれません。
我が家は、ニトリの敷布団を使っているのですが、
布団の中は、【ポリエステル100%】なので
コインランドリーで、ジャブジャブ洗濯しています。
布団の中身によって、コインランドリーで洗濯できない物もありますので、
自分で洗濯する場合は、布団のタグを確認して下さいね。
≪ コインランドリー 敷布団 洗濯 OK ≫
ポリエステル・綿・ウレタン・ナイロン
≪ コインランドリー 敷布団 洗濯 × ≫
真綿・羊毛
家の洗濯機で洗えたら一番良いのですが、残念ながら自宅の洗濯機に布団が入りません。
家で洗うのは諦めて、
子どもと一緒にコインランドリーへGO!
コインランドリーで布団を洗う時は、
布団が入る大きな洗濯ネットが、1つあると重宝します。
布団ネットの付属品の、マジックテープを布団に巻き付け、
大きな洗濯ネットに布団を入れるだけ。
我が家の近所のコインランドリーは、おばちゃんが在中していて目を光らせているのですが、
ネットに入れて布団を持っていくと、
「ありがとう」と、ニコニコ顔になります。
洗っている最中に、布団が破れて綿が出る場合があり、
綿が詰まって機械が故障するので、
目を光らせて見ている様です。
ネットがあると、「もし破れても大丈夫」と、安心感があります。
敷布団を洗うために設計された【敷布団専用洗濯ネット】敷布団 コインランドリーの料金
我が家の近くのコインランドリーは、 ≪洗濯 40分間 900円≫ でした。
洗剤も付いてるので、布団を入れるだけでOK
コインランドリーで洗濯する場合、
容量によりますが、900円~千円程度の所が多いのではないでしょうか。
洗濯終了後は、直に布団を持つと濡れますので
巨大なビニール袋があると便利です。
私はいつも抱えて持って帰るので、服が濡れます・・・
つい忘れちゃって。
コインランドリーで洗った後は、
乾燥機はかけずに、ベランダに干します。
暑い夏は、1日干しておくと、すっかりキレイに乾きます!
ふかふか ふわふわで 気持ち良いです~♪
完全に乾いた後、コインランドリーで乾燥機をかければ、ダニ対策も完璧です。
私の近所のコインランドリーは、乾燥10分 100円。
ダニ退治には、20分かけたらOKです。
布団を乾燥機に入れる場合は、時間のかけすぎに注意です。
※乾燥機は、かけすぎると焦げます!!
コインランドリーのおばちゃんは、
乾燥機は、「続けて40分以上は乾燥しない方が良い」と言ってます。
連続して乾燥したい場合は、
40分間したら、一度乾燥機を開けて、
冷ましてから乾燥を再開すると、大丈夫なのだそうです。
≪敷布団 自宅で洗濯 手順≫
ベランダで天日干し (1日)⇩
コインランドリーで乾燥 (20分間)⇩
掃除機をかける
息子と一緒にコインランドリー行って、
ぐるぐる回るのをじ~っと見るのも
面白い時間です。
№2 羽毛布団
我が家は、ニトリの羽毛布団を使っています。
ニトリ、大活躍です。
羽毛布団が2つに分かれて、自宅の洗濯機に入るので、
大きな洗濯ネットに入れ、自宅の洗濯機で洗っています。
ここでも、布団の洗濯ネットが活躍!
洗濯洗剤は、羽毛なので、ダウン用に購入した羽毛専用の洗剤を使っています。
私は、キャンプ用品の「モンベル」の【ダウンクリーナー】を使っています。
この一本で、ダウン・羽毛布団をジャブジャブ洗っています。
手でダウンを洗った時、
真っ黒な水が出てきて、「ひぇ~」と思いました。
黒ずんでいた汚れが、さっぱり綺麗に落ちます。
洗濯後、ベランダで天日干しします。
暑い日に1日干したら、ふわふわ☆
さらに乾燥機をかければ、ダニ対策も完璧☆
≪羽毛布団 自宅で洗濯 手順≫
ベランダで天日干し (1日)⇩
コインランドリーで乾燥 (20分間)⇩
\アレルギー体質なので、業者に出すならココにお願いしようと思ってます /
№3 ダウン
冬にお世話になったダウンは、
暑い夏にまとめて洗濯しています。
以前はクリーニングに出していましたが、
試しに自宅洗ってみたところ、「全然大丈夫!」と気づき、
自宅で洗濯するようになりました。
ダウンを洗う時も、布団の洗濯ネットに入れて洗濯しています。
洗濯する時は、「ダウンクリーナー」を使用しています。
≪ダウン 自宅で洗濯 手順≫
② ダウンを裏返しにする ⇩
③ 大きな洗濯ネットにまとめて入れて、洗濯する ⇩
④ ベランダで天日干しする ⇩
暑い日に干すと、ふっかふっかダウンに戻ります。
以前は、最後の仕上げに乾燥機をかけていましたが、
天日干しでも、乾燥機にかけても、着た感じが変わらなかったので
乾燥機はかけなくなりました。
おまけ ”枕”の洗濯、失敗談
夏の暑さにあやかって、
「枕も洗濯だ~!」と洗濯機で洗ったところ・・・
枕が破れました。
洗濯機に直接枕を入れて洗ったので、
洗濯機中で引っかかり、破れたようです。
そういえば、洗濯中、変な音がしていました・・・
枕を洗濯する時は、洗濯ネットに必ず入れた方が良いです!
洗濯ネットに入れる大切を、実感しました。
枕も、「洗濯できる・できない」がありますので、
洗濯する前には、枕のタグを確認してください。
≪枕 洗濯OK 素材≫
ポリエステル・綿・パイプ・洗えるビーズ・コルマ・ミニボール
≪枕 洗濯× 素材≫
洗えないポリエステル・洗えない綿・洗えないビーズ・低反発ウレタン・そばがら・羽根
洗濯機で枕が破れてから、
ボタンが付いてる服、ちょっと大事に着たい服は、
洗濯ネットに入れるようになりました。
綺麗になるはずが、ボロボロになっちゃうと
がっかり・・・
洗濯する時は破れないように、気を付けてくださいね。
まとめ
・布団は天日干しだけでは、ダニの除去はできない
・布団のダニを完全に退治するには、
布団を洗う ⇒ 乾燥機20分以上 ⇒ 掃除機をかける
・夏の暑さを利用して、洗いたい物ベスト3 『敷布団・羽毛布団・ダウン』
・コインランドリーで洗濯する時は、大きな洗濯ネットが大活躍する
・自宅で布団・ダウンを洗う時は、羽毛用の洗剤があればOK
・枕を洗う時は、洗濯ネットに入れる
暑い夏。
クーラーの中でじっとしているのが一番ですが、
【洗濯祭り】をするようになってから、
暑い季節が楽しみになりました。
夏になったら、一緒に【洗濯祭り】を開催して
みませんか?
では、また。
ブログ村に参加しています♪
コメント