4歳になると、ひらがなが少しずつ読めるようになり、
一人で絵本を楽しめるようになります。
簡単なストーリーも理解できるので、
より本が面白くなる時期です。
絵本を通して、子どもの興味が広がっていきます。
でもどんな絵本を選んだら良いのか、悩んだりしませんか?
私は、本が好きな人に「コレ面白い!」と思う本を教えてもらうのが、
面白い本と出会える近道 だと思ってます。
絵本を選ぶ時は、本好きな友人、育児ブログの感想を参考にしています。
まずは、おすすめ本を図書館で借りて、
息子が気に入った絵本を購入しています。
寝る前が、絵本の読み聞かせの時間。
枕を並べて、息子と一緒に読む時間は、安らぎのひと時です。
4歳の息子と、私のお気に入りの絵本をご紹介します。
絵本選びの参考になれば、嬉しいです。
【違った見方を学べる絵本】 『アヒルかも!ウサギかも!』
絵も可愛くて、言葉のリズムも良い絵本です。
でも、可愛いだけじゃないんです。
同じものでも、「違った見方ができる」という
「視点を変える学び」ができる絵本です!
私は、なかなか衝撃でした。
息子は「うさぎや~ん」と言い張りましたが、
時々、じーっと絵本を見つめて考えてる様でした。
「アヒル!」「ウサギ!」と
親子で言い合う時間は、面白いです。
【見れば見るほど面白い】 『バムとケロのおかいもの』
「島田 ゆか」さんの絵本は、本を見れば見るほど発見があり、
親子で気に行っています。
「こんなところにヘビがいた」とか、
「ここにもモグラがいる」とか。
絵本の隅っこにもいる登場人物にも物語があり、
1ページ、1ページをじっくり見たくなります。
この「お買い物」の本は、
「お買い物」という息子にとっても身近でイメージしやすいのか、
本の中で、一緒にお買い物を楽しんでいるようです。
『うちにかえったガラゴ』
「島田ゆか」さんの本は、違う絵本同士が繋がっていて、
とっても面白いです。
バムとケロが好きな息子は、「ガラゴ」の中にもバムとケロを見つけて大盛り上がり!
お馴染みのキャラクターが次々に登場するので、
ワクワクします♪
【車好きなら、この絵本】 『せかい1のスピードレース』
車が好きな子に、ぜひ。
車が好きな息子は、「よく飽きないなぁ」と感心するぐらい眺めて
「なんだコレ」とツッコミながら、楽しんでいます。
「よく、こんなに車を思いついたなぁ」と、作者の頭の柔らかさに感服です。
【歯医者嫌い おすすめ】 『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』
歯医者嫌いの子に、ぜひ。
また、文字が大きくて、表情だけでもお話が分かるので
自分で読む≪初めての絵本≫にもピッタリです。
4歳の息子は、歯医者が大嫌い。
歯医者の日は、大泣き+大暴れで、こちらもヘトヘトです。
でも、私の仕上げ磨きに自信がないので、たまにはプロに綺麗に磨いて貰って、
フッ素を塗って貰いたいだけなんですけど・・・
そんな歯医者嫌いの息子に、この絵本を通して、
「実は、歯医者さんもドキドキしているのかも」など
歯医者=怖い
イメージが変われば良いな、と願っています。
絵をじっと見て、彼は無言でした。
歯医者に行く前に、また読もうかな。
【子どもと死を学ぶ】『さよならエルマおばあさん』
子どもに伝えるのが難しい「死」を、
猫の目を通して、子どもにも伝わりやすく、受け取りやすい形で伝えてくれていて
年齢を問わずに、一度は読んでおきたい心に残る一冊です
大人が読む方が、より「ぐっ」と感動するかも。
私はこの本を読んで、
「年齢を重ねていく姿」を子どもに見せるのが、重要な学びになること、
どんな風に生き、どんな最後を迎えたいか、など
考えさせられました。
もし、身近な誰かがなくなった時、
また子どもと読んで、話をしたいなと思っています。
おまけ 大人におすすめ 『精霊の守り人』シリーズ
子どもが本好きになるには、
大人が楽しく読書をする姿を見せるのが一番♪
という訳で。
絵本と一緒に、子育て・仕事に忙殺されているママ・パパへ
おすすめの一冊。
ドラマにもなったので、ご存知の方が多いでしょうが
『精霊の守り人』シリーズは、時間を忘れるぐらい面白いです。
別世界に飛んで、ハラハラ・ドキドキ。
素敵な仲間と、一緒に旅をすることができます。
まだ読んでない人は。
読まないなんて、もったいない!!
シリーズで全13巻。
絵本と一緒に、自分の読書も楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント