※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
イヤイヤ期、毎日大変ですね。
お疲れ様です。
あれも嫌っ!これも嫌っ!
ちょっとのことで泣き出して、
こちらも泣きたくなりますよね。
今は3歳になる息子のイヤイヤ期、
身も心もヘトヘトになっていました。
この記事では、イヤイヤ期の対処方法、
「ありがとう」のまほうの言葉の使い方をご紹介します。
意識して「まほうの言葉」を頻繁に使う様になり、
子どもとの関係が、グッと良くなり気持ちも楽になりました!!
「イヤイヤ期」で辛い時、子育てが嫌になった時は、
私は『子育てハッピーアドバイス』を読んでリセットしています。
子育てが楽になる「気づき」が沢山あり、
自分に寄り添ってくれる心強い味方です。
子育てに行き詰っている方は、解決策が見つかるかもしれませんよ。
それでは、どうぞ☆
イヤイヤ期 対処法
イヤイヤ期は、「自分でやってみたい」という意欲が出てきたという
成長の証。
せっかく本人が「やってみよう」と挑戦する気持ちが出てきたのに、
大人の事情で「ダメッ」と一喝して、出来なくなったりすると
子どもは、がっかり・・・というか大泣きしますよね。
アラフォーシングルマザーの私は、
命に関わるキケンなことじゃなかったら、
なるべく、やってみせてます。
片目つぶって、両目つぶってうっすら目を開ける、気持ちです。
子どもは、出来ることが分かると、
泣き止んで、黙々とやることが多いです。
・時間が迫ってる・・・
・予定が・・・
・水出しっぱなしで、水道料金が・・・などなど
私一人で「くぅ~」と思っていますが、
この時期だけだと思って、なるべく付き合っています。
子どもは、しばらくやって満足すると、
あっさり止めて、こちらに来たりします。
「ダメッ」と言う前に、
やらせてあげる方法を考えてみるのは、いかがでしょうか?
子どもは親の口癖をマネしてる
子どもって、教えた訳ではないのに
「イヤッ!」とか、「ダメッ」とか言い出しますよね。
息子も「ダメッ」が激しい時がありまして。
ちょっとしたことで「ダメッ」と泣き出し、
ヘトヘトに疲れていました。
でも・・・
ふと、この「ダメッ」って・・・
私の言葉がうつってるんじゃないか!と、衝撃が走りました。
そういえば、
これも「ダメッ」、あれも「ダメッ」と、
「ダメダメ」を言いまくってきたのは、私でした。
子どもは親を良く見ていて、親のマネをします。
イヤイヤ期で自分の主張が強くなってきた時期でもあるけれど、
私の口癖がうつってる・・・と泣きわめく息子を見て
反省しました。
まほうの言葉「ありがとう」
イヤイヤ期、子どもも大人もイライラします。
また「イヤっ」が始まって泣き出すんじゃないか、
始まったら嫌だなぁ~
面倒くさいなぁ~ と思っていました。
でも、自分の言葉がうつってるんじゃないかと思う様になり、
『ハッピーアドバイス』を読み直したところ、
イヤイヤ期にも使える「まほうの言葉」を見つけました。
万能薬、「ありがとう」です。
イヤイヤ期より、少し大きな子ども達になりますが、
子どもたちに、一番嬉しいことばは何かアンケートをとったところ
トップは「ありがとう」だったそうです。
大人でも「ありがとう」と言われると嬉しいです。
感受性の強い子どもは、もっと嬉しいでしょう。
イヤイヤ期、「ありがとう」と言える状況じゃないと思います。
でも、なるべく「ありがとう」と意識して息子に言うようになってから、
私の気持ちも変化してきました。
・オモチャを渡してくれた
・機嫌よく、笑ってる
そんな時、「ありがとう」と言うと、お互いに気持ちが丸くなる感じがします。
子どもが「ありがとう」と言うようになった
子どもが言葉が少しずつ話せるようになり、
会話ができるようになってくると、イヤイヤ期が落ち着いてきました。
3歳になる今でも、自分が嫌なことは泣いて全力拒否!しますが、
イヤイヤ期真っ只中から見ると、随分と落ち着きました。
息子は最近「ありがとう」と、よく言います。
オモチャを渡したら「ありがとう」
お菓子をあげたら「ありがとう」
息子が自然と「ありがとう」と言う様になり、
何だかホッとしてます。
保育園で「ありがとう」を教わっているのかもしれませんが、
自分が息子に言ってきた「ありがとう」の影響もあると思います。
聞いていない様で、しっかり聞いている親の言葉。
「ありがとう」を子どもに沢山言っていると、
「ありがとう」を言える様になりました。
無料投資の「ありがとう貯金」を、ぜひご活用頂けたらと思います。
まとめ
・「イヤイヤ期」やらせてみせては如何でしょうか
・親の口癖がうつります
・まほうの言葉は「ありがとう」
・「ありがとう」を口癖にすると「ありがとう」のマネをする
子どもを育ててるつもりで、自分が育てられてるのかも。
「イヤイヤ期」自分の好きな事も大切にして、
ストレスを発散してくださいね。
応援しています。
コメント